ホームニュースK-POP"HYBE、欲が出る"…LE SSERAFIM、NewJeansを継ぐ新ガールズグループに挑戦「Dream Academy」【インタビュー②】

“HYBE、欲が出る”…LE SSERAFIM、NewJeansを継ぐ新ガールズグループに挑戦「Dream Academy」【インタビュー②】

LE SSERAFIM、NewJeansを継ぐ新ガールズグループに挑戦「Dream Academy」

(【インタビュー①】に続いて)「Dream Academy」韓国人練習生ナヨン、ユンチェがHYBE所属アーティストと音楽に対する愛情を見せた。

26日午後、ソウル龍山区(ヨンサンク)のHYBE社屋でグローバルガールズグループオーディション「The Debut: Dream Academy」(以下、「Dream Academy」)の韓国人練習生ナヨン、ユンチェのラウンドインタビューが行われた。

「Dream Academy」は、HYBEとUniversal Music Group(UMG)傘下のレーベルGeffen Recordsの合弁法人「HYBE X Geffen Records」が主催するグローバルガールズグループ育成のためのオーディションプログラムだ。「グローバルガールズグループオーディション」というタイトルにふさわしく、異なる地域、 人種、文化的背景を持つ20人の練習生が「Dream Academy」に集まり、デビューの夢に向かって旅を続ける。

HYBEはグループ防弾少年団(BTS)の成功を皮切りに、傘下のレーベルアーティストのグローバル音楽市場進出及び活動に有意義な成果を上げた。その後、主要なグローバル音楽メーカーとの積極的な協業と買収、合併を通じてアメリカに影響力を拡大した。また、これまで蓄積してきた成功ノウハウと経験値を基に、HYBE独自のK-POPシステムを米国現地に拡張、実現させている。

LE SSERAFIM、NewJeansを継ぐ新ガールズグループに挑戦「Dream Academy」

「Dream Academy」で活躍中の「韓国代表」21歳のナヨンと15歳のユンチェは、HYBEの新しいガールズグループデビューを目標にサバイバルを続けながら夢を育てている。

ユンチェは「HYBEに入る前からNewJeansがすごく好きだった。NewJeansのステージ映像もたくさん見て、映像を見ながら”私もあんな風になりたい”という思いもたくさんした。NewJeansの音楽が私のプレイリストにいつも入っていた。NewJeansの会社に入ったことが不思議で、まだ実感がわかない」と明るく笑った。

続けてナヨンは「普段音楽をたくさん聴きながら、HYBEの音楽もたくさん聴いた。HYBEの音楽は既存のK-POPのような雰囲気よりポップな雰囲気があるように感じた。HYBEだけの独特な音楽スタイルがあるようだ。 だからHYBEにもっと欲が出たようだ」と愛情を見せた。

その上で、「世界中の人々がHYBEの音楽を聴くとき、K-POPの固有の色より、様々なジャンルが混ざった感じがして、もっと魅力的に感じると思う」と話し、LE SSERAFIMの「UNFORGIVEN」を好きな曲として挙げた。

LE SSERAFIM、NewJeansを継ぐ新ガールズグループに挑戦「Dream Academy」

彼女たちは「Dream Academy」の2回目のミッションとして、LE SSERAFIMの「FEARLESS」と「ANTIFRAGILE」のパフォーマンスステージを控えている。ナヨン、ユンチェをはじめとする合計18人の参加者は4チームに分かれて競演を行い、同じ曲で2チームずつ競争を繰り広げることになる。今回のミッションを通じて個人の能力からチームの全体的なバランス、パフォーマンスの完成度まで比較できると期待される。

ナヨンは「前回のミッションではボーカルだけをお見せしたが、2回目のミッションからはダンスもお見せできるようになった。ボーカルに比べるとダンスは足りない面もあるかもしれないが、少しずつ成長していく姿が見られるならそれだけでも半分は成功したと思う。そのような成長していく姿を重点的にお見せしようと努力している」と決意を固めた。

続いてユンチェは「2回目のミッションでは、ダンスと一緒に歌も一緒にお見せできるようになった。たくさん見てほしい。私が少し恥ずかしがり屋で、人見知りをすることが多く、カメラの前でビハインド映像をたくさん残していない。これから努力して様々な姿をお見せできるようにしたい」と約束した。

LE SSERAFIM、NewJeansを継ぐ新ガールズグループに挑戦「Dream Academy」

一方、「Dream Academy」の二回目のミッションは今月29日、HYBEレーベルズ公式YouTubeチャンネルと日本ABEMA、グローバルファンダムライフプラットフォームWeverseで視聴できる。 動画が公開された直後、YouTubeとWeverseチャンネルを通じて公式投票が開始される。

写真=HYBE

DAILY BEST

POPULAR PHOTO